12月6日(金)、5年生が人権オンライン学習をしました。
「反差別・人権研究所みえ」の松原さんから、「日常における人権に
ついて考える ~自分や友だちを大切にするために~」という演題で
お話を聞きました。「人権」を侵害するものが「差別」であることや
アンコンシャス・バイアス(無意識のうちにもつ思い込みやきめつけ、
偏見)について学習しました。



12月6日(金)、5年生が人権オンライン学習をしました。
「反差別・人権研究所みえ」の松原さんから、「日常における人権に
ついて考える ~自分や友だちを大切にするために~」という演題で
お話を聞きました。「人権」を侵害するものが「差別」であることや
アンコンシャス・バイアス(無意識のうちにもつ思い込みやきめつけ、
偏見)について学習しました。