10月29日(火)に南中祭を行いました。午後からは文化の部を行い、生徒会企画や各学年の発表、合唱などを行いました。また体育館には学年や国語科・美術科・美術部・委員会など、これまで取り組んできた作品がたくさん展示されていました。
生徒会企画では、生徒会スローガンである「絆・感謝・自信~笑顔満開~」や南中祭のテーマである「調和」に込めた思いを動画にして発表しました。
学年発表では、1年生は校外学習について、2年生は職場体験学習について、3年生は修学旅行について学んだことを発表しました。事前に調べたことや体験して気づいたことをパワーポイントや動画、劇にしてわかりやすくまとめて伝えることができていました。
合唱では、1年生は「君をのせて」、2年生は「あなたへ」、3年生は「糸」を歌いました。各学年で音楽の授業や学年練習の時間を使って、練習してきた成果を出すことができ、すばらしい歌声を届けることができていました。また全校合唱の「COSMOS」では、各パートがしっかり声を出し、思いをのせて歌うことで3学年でしか出せないハーモニーを届けることができました。これまで各学年で準備・練習してきたことが発揮できた1日になったと思います。
また、広島派遣の還流報告やヒューマンライツ部からの発表もあり、それぞれの活動について知り、平和や人権について理解を深める時間ともなりました。
南中祭と通して得た経験やなかまとの連帯感をこれからの学校生活でも大切にしていきましょう。