お知らせ
・
-
自立活動の時間
4月25日(金)5限目、ひまわり学級で自立活動の時間に異学年交流を行っていました。この日は、以前、ひまわり学…
-
どこが同じか?
4月24日(木)4限目、6年生は算数科で対称な図形について考えていました。今回は点対称の図形を用いていました…
-
校内研修会
4月23日(水)、放課後に先生が集まって校内研修会を行いました。5限目に行われた校長先生の5年生算数科の授業…
-
今、何時? ♬
4月23日(水)5限目、5年生は算数科の授業を校長先生と一緒に行いました。表裏に時刻が表される時計の模型を見…
-
読書の木
4月23日(水)、職員室前で「読書の木」に葉っぱを貼る子どもたちの姿がありました。各学年に割り振られた木に、…
-
1年生になって!
4月22日(火)5限目、1年生になった子どもたちの様子を、教育委員会や保育所関係の方々等が様子を見に来てくれ…
-
一緒に遊んでます♬
4月22日(火)の昼休みの様子です。運動場では、サッカー、ドッジボール、鉄棒などで多くの子どもたちが遊んでい…
-
大人気の唐揚げ♬
4月22日(火)の給食献立は、鶏肉のねぎソースがけ(2個)、添え野菜、ふきとたけのこの煮物、麦ご飯、牛乳でし…
-
燃焼実験
4月22日(火)4限目、6年生は理科で燃焼実験を行っていました。底の部分を切ったペットボトルの中でろうそくの…
-
ボール投げ
4月22日(火)3限目、5年生は運動場で体育科の授業をしていました。スポーツテストの中のボール投げに挑戦。指…