教育長より

伊賀市教育委員会

  教育長 澤田 剛

 

 4月より伊賀市教育長に就任しました澤田です。「子どもが育つ、大人も育つ」伊賀市の実現のためには、教育が重要だと考えています。
 子どもが生き生きと学校生活が送れるように、また一人ひとりに応じた教育ができるようにしていきたいと考えています。

 子どもの数が減少していく中、伊賀市の将来を担う子どもたちを健全に育成するためには、望ましい学習集団の形成と活力ある学校づくりをめざす必要があります。そのため、「伊賀市学校みらい構想」に基づき、望ましい教育環境を整えていくことが大切だと考えています。

 学校教育においては、これまで伊賀市が大切にしてきた「確かな学力の向上」「人権・同和教育の充実」「キャリア教育の推進」を取組の3本柱とし、未来の伊賀市を担っていく人材を育むとともに、子どもたちが未来に夢や希望を持ち、未来をたくましく切り拓いていける力を身に付ける教育を進めていきたいと考えています。これら、3本柱に加えて生徒指導、特別支援教育、外国人児童生徒教育、健康・食教育等を充実させ、一人ひとりの子どもが安心して学べる学校づくりを推進していきたいと考えています。
 さらに、学校は様々な人や地域とのつながりを大切にしながら運営していくことが大切であると考えています。「地域に開かれた、地域とともにある学校づくり」を進める中で、信頼も得られると考えています。

 生涯学習においては、誰もが生涯を通じて学び、自己の内面を磨くとともに、健康で生きがいを持つことや仲間づくりを行い、豊かな人生を送ることを望んでいると考えます。特に、新図書館の開館や「子ども読書推進計画」の策定により、「子どもも大人も学べ、育つ」伊賀市となると考えています。

 伊賀市は県内最多の指定文化財を有することから、市民共有の財産として文化財を保護し、次世代に継承していかなければなりません。身近な歴史や文化財を活用して、地域の魅力の再発見や伊賀市の魅力を高めることにより、まちづくりに活かすことにつながると考えています。

 ご支援、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

○小学校入学式:4月7日(月)午前
 新1年生 519名
○中学校入学式:4月7日(月)午後
 新1年生 656名
○桃青の丘幼稚園入園式:4月8日(火)

  問い合わせは、学校教育課 電話22-9649 までお寄せください。